骨盤調整
骨盤調整は、骨盤の位置やバランスを整えるためのケアで、骨盤矯正と同様に姿勢の改善や体の不調を軽減する目的で行われます。
骨盤のバランスが崩れると、腰痛、肩こり、便秘、冷え性、むくみ、姿勢の崩れなど、さまざまな体の不調が現れやすくなるため、定期的に骨盤を整えることは重要です。
骨盤調整の効果とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店
1. 姿勢改善
骨盤が正しい位置に戻ることで、背骨が真っ直ぐ保たれ、猫背や反り腰などの姿勢の崩れが改善されやすくなります。
2. 腰痛や肩こりの軽減
骨盤のバランスが良くなると、筋肉や関節への負担が軽減され、腰痛や肩こりが和らぐことが期待できます。
3. 内臓機能の向上
骨盤が整うことで内臓の位置が安定し、消化機能や代謝が改善される可能性があります。
便秘や冷え性の改善にもつながります。
4. プロポーションの改善
骨盤周りが整うと筋肉が正しく働きやすくなるため、脚のラインが引き締まったり、ウエストラインがすっきりする効果が期待できます。
自宅でできる簡単な骨盤調整エクササイズ|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店
1. 骨盤リセット呼吸
・仰向けに寝て、膝を立てて足を肩幅に広げます。
・息を吸いながらお腹を膨らませ、吐きながら骨盤を軽く引き締めるように意識します。
・これを5~10回繰り返すことで、骨盤周りの筋肉がリラックスし、骨盤が正しい位置に戻りやすくなります。
2. ツイスト運動
・仰向けに寝て、膝を立て、両手を横に広げます。
・ゆっくりと膝を片側に倒し、腰から骨盤周りをねじるようにします。
・反対側にも同様に行い、左右10回ずつ行います。
3. 骨盤スクワット
・足を肩幅に広げ、つま先を外側に向けて立ちます。
・骨盤を意識しながら腰を落とし、膝をゆっくり曲げてスクワットの姿勢をとります。
・無理のない範囲で5~10回行います。骨盤周りの筋肉が鍛えられ、安定感が増します。
4. 足パカエクササイズ
・仰向けに寝て、両足をまっすぐ天井に向けて上げます。
・ゆっくりと足を左右に開き、閉じる動作を繰り返します。
10回程度行うと骨盤周りが引き締まります。
注意点|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店
骨盤調整を行う際は、ゆっくりとした動きで無理をせずに行うことが大切です。
また、痛みを感じる場合や体に違和感がある場合は、無理をせず中止しましょう。
もし長期的な不調がある場合や、正しいやり方に不安がある場合は、専門の整体師や理学療法士に相談するのも効果的です。
困りの方はまつもと泉の森接骨院までお問い合わせください。
施術の流れ
まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店では初診の方にも安心していただけるよう、施術に入る前にヒアリング(問診)・費用・治療計画について患者様が納得いただけるまでご説明させていただきます。
日常生活の痛みやスポーツのケガ、原因がよくわからない症状などお気軽にご相談ください。しっかりと検査することで原因を究明し、施術いたします。
また、仕事終わりや買い物の途中でもお気軽にご来院いただけるよう、お着替えのご用意もしております。
まずはお気軽にご来院ください
平日夜20時まで、土曜日・祝日も17:00まで診療を行っていますので、お仕事の帰りや忙しい方も安心して通院していただけます。
受付のスタッフが丁寧に対応いたします
入ってすぐに受付がありますので、初診の方はスタッフに「初めてです」とお伝えください。
問診表をお渡ししますのでご記入ください。
わからない事がございましたらスタッフにお尋ねください。
症状についてしっかりとカウンセリングをします
座ったままの体勢で、細かく問診していきます。すぐに施術に入るのではなく、最初に症状を詳しくお聞きし、施術方法・治療計画・保険の適用の範囲について説明させていただきます。
疑問点や不安な点がございましたらご遠慮なくご質問ください。
施術開始
施術後の確認
痛みや症状にどのような変化があったのかお聞かせください。
今後、どれぐらいの期間で通院された方が良いのかなどを説明させていただきます