受付時間

胸郭出口症候群

こんな症状でお悩みではありませんか

胸郭出口症候群(きょうかくでぐちしょうこうぐん、TOS: Thoracic Outlet Syndrome)は、首から肩にかけての神経や血管が圧迫されることで生じる症状の総称です。

胸郭出口とは、鎖骨と第1肋骨の間の隙間で、ここを通る神経や血管が圧迫されるとさまざまな症状が現れます。

胸郭出口症候群の主な原因とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

胸郭出口症候群の原因としては、以下のようなものが考えられます:

 • 筋肉の緊張:肩や首周りの筋肉が硬くなると、神経や血管が圧迫されやすくなります。

 • 姿勢の悪さ:猫背や肩が前に出る姿勢は、胸郭出口に負担をかける原因となります。

 • 外傷:骨折や脱臼、あるいは激しいスポーツでの過剰な負荷による影響。

• 解剖学的異常:人によっては生まれつき第1肋骨や鎖骨の位置が特殊で、胸郭出口が狭いことがある。

胸郭出口症候群の症状とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

胸郭出口症候群の症状は、圧迫される部位や影響を受ける神経・血管により異なりますが、以下のようなものがあります。

• 腕や手のしびれや痛み

特に小指側にしびれが出ることが多い。

• 肩や首のこり、痛み

肩甲骨周りや首にかけて痛みやこりが生じる。

• 腕の脱力感

腕に力が入りにくくなり、重い物を持ちにくくなる。

• 血流の悪化による冷えやむくみ

血管が圧迫されることで血流が悪くなり、腕や手が冷えたりむくんだりすることがある。

治療法|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

治療には保存療法と手術療法があります。

1. 保存療法:姿勢改善、ストレッチやリハビリによる筋力強化、鎮痛薬の使用、場合によっては専門家のもとでリハビリや運動療法が行われます。

2. 手術療法:症状が重度で保存療法が効果を発揮しない場合、圧迫部分の解放を目的とした手術が検討されることもあります。

胸郭出口症候群は適切な診断と治療で症状を軽減できることが多いため、症状が疑われる場合は専門家に相談することが推奨されます。

 

お困りの方は、まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店までご連絡下さい。

施術の流れ

まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店では初診の方にも安心していただけるよう、施術に入る前にヒアリング(問診)・費用・治療計画について患者様が納得いただけるまでご説明させていただきます。
日常生活の痛みやスポーツのケガ、原因がよくわからない症状などお気軽にご相談ください。しっかりと検査することで原因を究明し、施術いたします。
また、仕事終わりや買い物の途中でもお気軽にご来院いただけるよう、お着替えのご用意もしております。

Step1

まずはお気軽にご来院ください

平日夜20時まで、土曜日・祝日も17:00まで診療を行っていますので、お仕事の帰りや忙しい方も安心して通院していただけます。

Step2

受付のスタッフが丁寧に対応いたします

入ってすぐに受付がありますので、初診の方はスタッフに「初めてです」とお伝えください。
問診表をお渡ししますのでご記入ください。
わからない事がございましたらスタッフにお尋ねください。

Step3

症状についてしっかりとカウンセリングをします

座ったままの体勢で、細かく問診していきます。すぐに施術に入るのではなく、最初に症状を詳しくお聞きし、施術方法・治療計画・保険の適用の範囲について説明させていただきます。
疑問点や不安な点がございましたらご遠慮なくご質問ください。

Step4

施術開始

Step5

施術後の確認

痛みや症状にどのような変化があったのかお聞かせください。
今後、どれぐらいの期間で通院された方が良いのかなどを説明させていただきます

HOME

料金表

アクセス

スタッフ紹介

お客様の声

スタッフブログ

  • Instagram

今すぐ!ご予約ください!

Instagram
TEL
アクセス:JR松本駅より車で約10分