受付時間

モンテギア骨折

こんな症状でお悩みではありませんか

モンテギア骨折は、前腕の骨の一つである尺骨(しゃっこつ)が骨折し、それに伴ってもう一方の骨である橈骨(とうこつ)の近位部(肘側)が脱臼する骨折のことを指します。

通常、腕を突いた際の強い衝撃や転倒時に肘や前腕に負荷がかかることで発生することが多く、主に小児に多く見られる外傷です。

成人でも見られることはありますが、子供に比べると発生頻度は低いです。

モンテギア骨折の特徴とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

モンテギア骨折は、以下のような特徴を持っています。

• 尺骨の骨折:尺骨の骨幹部(骨の中央部分)に骨折が生じます。

• 橈骨の脱臼:尺骨の骨折と同時に、橈骨の近位部が肘の関節部分から脱臼します。通常、橈骨頭が前方(肘から手の方向)へ脱臼することが多いです。

原因

モンテギア骨折は、次のような原因で発生します:

• 転倒時の衝撃:転倒時に腕を突くと、前腕の骨に強い力がかかり、骨折と脱臼が同時に生じることがあります。

• スポーツや事故:スポーツでの衝突や転倒、自転車や車の事故などで前腕に大きな衝撃が加わった際に発生することが多いです。

• 骨の発達状態:小児は骨が柔軟であり、成長段階であるため、転倒などの外力によって骨折が起こりやすいとされています。

モンテギア骨折の分類

モンテギア骨折は脱臼の方向に基づいて分類されます。

主な分類は以下の通りです:  

• タイプI:橈骨頭が前方に脱臼するタイプ。最も一般的なタイプです。

 • タイプII:橈骨頭が後方に脱臼するタイプ。

 • タイプIII:橈骨頭が外側に脱臼するタイプ。  

• タイプIV:尺骨と橈骨の両方が骨折し、橈骨頭が脱臼するタイプ。

モンテギア骨折の症状とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

モンテギア骨折の主な症状は以下の通りです。

• 痛みと腫れ:特に肘や前腕に強い痛みがあり、腫れが見られます。

• 可動域の制限:肘を曲げたり伸ばしたりする動作が困難になり、腕全体の可動域が制限されます。

• 変形:前腕や肘の部分に明らかな変形が見られることがあります。

• 神経症状:橈骨頭が脱臼する際に、近くの神経(特に橈骨神経)を圧迫することがあり、しびれや感覚異常が生じることがあります。

診断

モンテギア骨折の診断は、主にX線検査によって行われます。

肘関節と前腕のX線画像を確認することで、骨折部位や脱臼の有無が確認されます。

また、MRIやCTスキャンで、神経や軟部組織への影響を詳細に調べることもあります。

モンテギア骨折の治療法とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

モンテギア骨折の治療法は、主に以下の2つに分けられます。

保存療法

• 骨折の状態が安定しており、脱臼が軽度の場合は、ギプスやスプリントを用いて固定を行います。

• 固定後は経過を観察しながら、骨が適切に癒合するのを待ちます。

• ただし、脱臼がある場合、整復(脱臼を元に戻す処置)を行うことが必要です。

手術療法

• 骨折や脱臼が重度の場合や、整復がうまくいかない場合には、手術が選択されます。

• 手術では、骨折部をプレートやスクリューで固定し、脱臼した橈骨頭を正しい位置に戻します。

• 手術後は、ギプスやスプリントで再度固定し、骨と関節が安定するまでサポートします。

リハビリテーション

モンテギア骨折の治療後は、リハビリテーションが重要です。

固定や手術によって筋力が低下し、関節が硬くなることがあるため、リハビリによって筋力を回復させ、可動域を改善します。

リハビリテーションの内容は以下の通りです。

• 関節可動域の回復:肘や前腕のストレッチや関節運動を行い、可動域を回復させます。

• 筋力トレーニング:前腕や肘周囲の筋肉を強化することで、日常生活や運動機能を回復させます。

• 痛みの管理:物理療法(ホットパックや電気療法)を用いて痛みや腫れを軽減することもあります。

合併症と予後とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

モンテギア骨折では、適切に治療が行われないと次のような合併症が生じる可能性があります。

 • 偽関節:骨が適切に癒合せず、異常な関節が形成されることがあります。

 • 関節の可動域制限:肘や前腕の可動域が回復せず、日常生活に支障が生じることがあります。

• 橈骨神経障害:橈骨頭の脱臼により、橈骨神経が損傷し、しびれや麻痺が残ることがあります。

適切な治療とリハビリテーションにより、モンテギア骨折の多くは良好な予後が期待されますが、長期にわたる経過観察が必要です。

 

お困りの方はまつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店までお問い合わせください。

施術の流れ

まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店では初診の方にも安心していただけるよう、施術に入る前にヒアリング(問診)・費用・治療計画について患者様が納得いただけるまでご説明させていただきます。
日常生活の痛みやスポーツのケガ、原因がよくわからない症状などお気軽にご相談ください。しっかりと検査することで原因を究明し、施術いたします。
また、仕事終わりや買い物の途中でもお気軽にご来院いただけるよう、お着替えのご用意もしております。

Step1

まずはお気軽にご来院ください

平日夜20時まで、土曜日・祝日も17:00まで診療を行っていますので、お仕事の帰りや忙しい方も安心して通院していただけます。

Step2

受付のスタッフが丁寧に対応いたします

入ってすぐに受付がありますので、初診の方はスタッフに「初めてです」とお伝えください。
問診表をお渡ししますのでご記入ください。
わからない事がございましたらスタッフにお尋ねください。

Step3

症状についてしっかりとカウンセリングをします

座ったままの体勢で、細かく問診していきます。すぐに施術に入るのではなく、最初に症状を詳しくお聞きし、施術方法・治療計画・保険の適用の範囲について説明させていただきます。
疑問点や不安な点がございましたらご遠慮なくご質問ください。

Step4

施術開始

Step5

施術後の確認

痛みや症状にどのような変化があったのかお聞かせください。
今後、どれぐらいの期間で通院された方が良いのかなどを説明させていただきます

HOME

料金表

アクセス

スタッフ紹介

お客様の声

スタッフブログ

  • Instagram

今すぐ!ご予約ください!

Instagram
TEL
アクセス:JR松本駅より車で約10分