受付時間

むち打ち損傷

こんな症状でお悩みではありませんか

むち打ち損傷(むちうち損傷)は、交通事故やスポーツなどで首が急に前後に激しく振られることで首や肩の筋肉、靱帯、関節、神経などが損傷する状態を指します。

医療的には、「頸椎捻挫(けいついねんざ)」や「外傷性頸部症候群」などと呼ばれることもあります。

むち打ちは事故直後よりも数日後に症状が現れることも多く、注意が必要です。

むち打ちの原因とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

むち打ちは、次のような状況で発生しやすいです

1. 交通事故

特に後方からの追突事故で首が強く前後に動かされることが多く、むち打ちの原因になります。

2. スポーツ事故

ラグビーやサッカーなど、激しい接触や転倒があるスポーツで起こることがあります。

3. 転倒や転落

階段からの転倒や急な転落も、むち打ちの原因になることがあります。

むち打ちの主な症状とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

むち打ちの症状は多岐にわたりますが、主に以下のような症状が現れます

• 首や肩の痛み:首や肩の筋肉が緊張し、痛みが出ることが多いです。

• 首の可動域制限:首を動かすと痛みが生じ、左右や上下に動かしにくくなることがことがあります。

• 頭痛やめまい:神経が圧迫されることで、頭痛やめまいが起こることがあります。

• 腕や手のしびれ:首の神経が影響を受け、腕や手にしびれが出ることもあります。

• 吐き気や倦怠感:自律神経が影響を受けると、吐き気や疲労感が出る場合もあります。

むち打ちの対処法とは?|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

むち打ちは、以下の方法で対処することが一般的です。

1. 安静にする

痛みが強い場合は、首をできるだけ動かさず安静にします。むち打ちは、急性期の安静が大切です。

2. 冷やす

急性期にはアイスパックや冷湿布を使って首を冷やすことで、炎症を抑えることができます。

3. 温める

数日経って炎症が落ち着いてきたら、温湿布やホットパックで首や肩を温めると、血流が促進され、筋肉の緊張が和らぎます。

4. リハビリ・ストレッチ

痛みが和らいできたら、専門家の指導のもとで、首や肩の筋肉をゆっくりと伸ばすストレッチやリハビリを行うと、 可動域の回復に役立ちます。

5. アロマテラピーの補助

鎮痛効果があるラベンダーやペパーミントなどの精油を、キャリアオイルで希釈して首や肩のマッサージに使うとリラックス効果が得られます。

6. 姿勢の改善

長時間のデスクワークなど、首に負担をかける姿勢を避けることが重要です。

首や背中を支える椅子を使用し、姿勢を意識することで負担を減らせます。

医療機関での診断と治療|まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店

むち打ちの症状が続く場合や、痛みが強い場合は整形外科や整骨院で診察を受けることが必要です。

医師は、X線やMRI検査などを行い、頸椎の状態や神経の損傷の程度を確認します。

治療法には、薬物療法、理学療法、電気治療、また必要に応じて装具を使ったサポートが行われます。

むち打ちは長期化することもあるため、自己判断せずに早めの受診と適切なケアが大切です。

 

お気軽にまつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店までお問い合わせください。

施術の流れ

まつもと泉の森接骨院・美容整体izmまつもと店では初診の方にも安心していただけるよう、施術に入る前にヒアリング(問診)・費用・治療計画について患者様が納得いただけるまでご説明させていただきます。
日常生活の痛みやスポーツのケガ、原因がよくわからない症状などお気軽にご相談ください。しっかりと検査することで原因を究明し、施術いたします。
また、仕事終わりや買い物の途中でもお気軽にご来院いただけるよう、お着替えのご用意もしております。

Step1

まずはお気軽にご来院ください

平日夜20時まで、土曜日・祝日も17:00まで診療を行っていますので、お仕事の帰りや忙しい方も安心して通院していただけます。

Step2

受付のスタッフが丁寧に対応いたします

入ってすぐに受付がありますので、初診の方はスタッフに「初めてです」とお伝えください。
問診表をお渡ししますのでご記入ください。
わからない事がございましたらスタッフにお尋ねください。

Step3

症状についてしっかりとカウンセリングをします

座ったままの体勢で、細かく問診していきます。すぐに施術に入るのではなく、最初に症状を詳しくお聞きし、施術方法・治療計画・保険の適用の範囲について説明させていただきます。
疑問点や不安な点がございましたらご遠慮なくご質問ください。

Step4

施術開始

Step5

施術後の確認

痛みや症状にどのような変化があったのかお聞かせください。
今後、どれぐらいの期間で通院された方が良いのかなどを説明させていただきます

HOME

料金表

アクセス

スタッフ紹介

お客様の声

スタッフブログ

  • Instagram

今すぐ!ご予約ください!

Instagram
TEL
アクセス:JR松本駅より車で約10分